隊長より 体験集会 「☆きみはアウトドアのたつじんになれるか☆」 文部科学省後援:ワクワク自然体験あそび「☆きみはアウトドアのたつじんになれるか☆」7月30日(日)に4年ぶりに体験集会を開催しました。簡単なじゃんけんゲームの後、各ブースで体験開始!①「ロープの達人」では勇気を出してロープ渡りに挑戦!わざと... 2023.07.30 隊長より
隊長より 団倉庫の移設完了しました‼ 今まで、お世話になった団倉庫。その中にあった、テントや様々なキャンプ道具を軽トラで3往復し新団倉庫に移動が完了しました。新団倉庫は、フラワーパークのところにあり、倉庫兼活動場所にもなります。まだまだ整備ができてないのですが、みんなんでコツコ... 2023.07.24 隊長より
ボーイ隊 野帳をつけながらハイキングを行いました。 7/17(月祝)ボーイ隊の集会ではハイキングを行いました。今回のテーマは野帳。隊長のレクチャーを受け出発!この日は真夏日。短い距離ですが、野帳をつけながら進むので、なかなか大変。後日、この野帳をもとに略地図をおこす予定です。どんな地図ができ... 2023.07.18 ボーイ隊
事務局より 草刈り完了💪😁 大洲第1団倉庫前の草刈りをしてきました😁来週には、荷物の搬入もあるし、草がこれ以上伸びると除草剤も効きにくいので今のうちに刈ってしまおうと草刈機準備。せっかく絶妙な広さもあるので活動に使う準備も含めてです😀日中は暑いので、夕方涼しくなってか... 2023.07.17 事務局より
ビーバー隊 大洲消防署で見学と救急法の講習を行いました。 大洲消防署で見学と救急法の講習を行いました。消防署の車や通信指令室を紹介していただきました。出動時の準備も速かったですね。かっこいい(*^。^*)救急法の講習では、カブスカウトのチャレンジ章の内容を学びました。簡単な手当の方法を知ることがで... 2023.07.16 ビーバー隊カブ隊
隊長より 7/15に皿ヶ嶺登山の下見に行ってきました。 7/15(土)に皿ヶ嶺登山の下見に行ってきました。東温市の風穴登山口からの登山にチャレンジします。風穴からスタートして、まずは竜神平を目指しましょう。余力のある人は山頂へ。標高は1271mです。お楽しみに!◆久万高原町HP(皿ヶ峰)より 2023.07.16 隊長より
隊長より ワクワク自然体験あそびを実施します。 7/30(日) 国立大洲青少年交流の家にて、ワクワク自然体験あそびを実施します。ボーイスカウト大洲第1団で、ぼうけんのたびにでかけませんか?テーマは「☆きみはアウトドアのたつじんになれるか☆」①ロープの達人 ②マッチで火おこしの達人③丸太切... 2023.07.10 隊長より
事務局より お遍路道ベンチ設置活動‼愛媛新聞に掲載されました。 大洲1団では遍路道の整備に取り組んでいますが、地元ケーブルTVの取材をうけたり、また、愛媛新聞に掲載されました。活動の励みになります。「手作りベンチ遍路道に設置」2023年7月5日付愛媛新聞掲載掲載許可番号:d20230710-01ケーブル... 2023.07.10 事務局より
隊長より 出石寺へのお遍路道にベンチを設置しました🎵 出石寺へのお遍路道にベンチを設置しました♪ビーバースカウト、カブスカウト、ボーイスカウト隊合同で、先日作成したベンチを設置してきました。一つひとつベンチに思いのこもったメッセージやイラストを描いています。今回はみんなで力をあわせて、合計4基... 2023.07.02 隊長より